岡崎・豊田・安城・刈谷・知立・高浜・碧南・西尾・蒲郡・豊川の1日1組の家族葬専門会館 低価格でも家族の想いを大切にした世界に一つだけのご葬儀をお手伝い致します。 岡崎・豊田・安城・刈谷・知立・高浜・碧南・西尾・蒲郡・豊川の1日1組の家族葬専門会館 低価格でも家族の想いを大切にした世界に一つだけのご葬儀をお手伝い致します。

Blog絆ブログ

耐え忍ぶ

いつもお読みいただきありがとうございます。

 

この間、家の近くを歩いていたら木につぼみが出来ているのを見つけました。

なんの木だろうと思い調べてみたら「梅」でした。

まだ凍えるような寒さが続いているのにつぼみをつけていることに感心しました。

梅の花は縁起の良い花とされており、品種によって白、赤、ピンクなどかわいらしい色の花をつけます。

白い花を咲かせる梅は「白梅」、赤やピンクの花咲かせる梅は「紅梅」といいますが、これは花の色で区別されているのではなく、木の断面の色で決めるそうです。

切った断面が白っぽい方が白梅で、赤っぽい方が紅梅だそうです。

 

 

また、梅の花言葉のひとつに「忍耐」という言葉があります。

梅が花をつける2月。

厳しい寒さの中で美しく咲き誇る様子からつけられたそうです。

 

寒い冬もじきに終わります。

あたたかい春が訪れるのを楽しみに待ちましょう。

 

家族葬の結家

藤岡


ぜひご覧ください!

家族葬の結家 公式Instagram・Facebook・Twitterでも葬儀の様子や豆知識などをご紹介しております。

はこちら

はこちら

はこちら